[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
3529
:
考える名無しさん
:2018/09/15(土) 01:48:38 ID:T0TPKGwo0
腹が鳴っているのに食べ物を食べたくない、と感じて食事を拒み続ける主観・心境のサイクルの中にあるが、
これは、
たとえ激痛を感じられない時でも、まだ一連の発病コンボ・ラッシュの根本原因・発病理由は、解決されていない・まだまだ発生中である、ということなんだろうな。
雑に解釈すると、
「体質変化」に向けての「さなぎ」状態であり、さなぎの間は発病(病気が発生しているのではなくて、異常に対する己の身体の反応が発生している)が続いている、
のだろうな。
この数ヶ月間でのやつれ方というか痩せ方というか、備蓄エネルギーの残され方(残されたエネルギーが現在の身体を象っている)が、別人化へ向かっている、というか、身体という物質の造形の醸すニュアンスが変更される方向にある(物自体はそう変化ないのに、総合的な印象が変化)。
そうではなく、なにかやばい病気であり、死んでしまう前兆である、というのなら、それならそれで良いのだけど、
そういう感じではない。
美術館に絵画を見に行くような探索心で、病院や老人ホームに赴いて、箱内に展示されている「顔」をよく見てくる、
とか考えると「人でなし」とか思われるのかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板