したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3519考える名無しさん:2018/09/13(木) 05:26:53 ID:biHY16MA0
ついでに、書いていたものに少し触れよう。
内容の外枠に、だが。

俺は色々と論じたり定義したりしているが、俺の根本的なスタンスは、あらゆる異論を歓迎するというものであり、
但し、論拠を持って論理的・概念的に主張を否定・覆すだけの新たな世界観を描く創造力を要求する。

「これが自分の論だ!賛同せよ!異論者は糾弾!」
みたいな風では全くない。

自分の考えを認めてもらいたい、みたいな低いレベルの自覚と意識で生きていない。

常に世界を懐疑する。
己の答えは、誤っていなければ、その世界はちっぽけすぎる。そんな世界要らない。
故に、世界の創造が求められる。

また、「一般人」批判はこのまま続けて全く問題ないと考えている。なぜならば「一般人」が批判されて「なぜだか」不快な思いになる人は【一般人を辞めれば良い】だけだから。

一般人への言及に対して【いいえ、私は違う】と意志を表明した瞬間から、その人の「私」が存在し、不特定多数から分離する。

名を名乗るか否かという問題ではなく、己の意識が不特定多数の一部として存在しているのか、己の意識として他からは分離されているのか、という問題であり、

宇宙人Ra文脈から言えば、
不特定多数の一般人の意識は未だに動植物と同じ第2密度次元にある、という感じになる。

個々が己を持たなければ、多数決など意味がないし、その意味のない現状を利用している固有の意志の増長を助長する結果に繋がる。

けれども、
魂の話に戻れば、今生きている間に別の意識へ進化する、なんてことはないのだから、わからない人はわからないままで良い、という全く押しつけないスタンス。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板