[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
3514
:
考える名無しさん
:2018/09/12(水) 07:39:48 ID:biHY16MA0
3DCGモデルのトレースから漫画絵・アニメ絵・イラスト絵を、恐ろしいほどの生産スピードで作りまくる(デッサンなど当然にできるという素地をしっかり持った上での割り切り作業として)、片手間でこなしていけるペース・サイクルの設計してみたくなった。
実行するのは持病コンボ完治してからだが。
イラスト・漫画絵はもはやアートではないので、作業としての潤滑な流れと、毎度の品質の確保。
それをやる「手足」の自分は待機。
普段、物を観察し思考する自分は、量産品の方向性の考慮と、制作過程の具体的な全てを関数化してから手足に号令を下す。
紙面上で試行錯誤するという段階を無くす。
まあしばらくはずっと観察と分析。
考慮すべきパラメーターの種類などは思考しながら選定していける。
如何にコツコツと頑張らないで楽にこなせるように工程を組めるか、という作業自体より一段階抽象的な視点からの工程のデザイン。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板