したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3345考える名無しさん:2018/08/21(火) 11:25:27 ID:U2W734DA0
音楽制作のマスタリングとは何なのか。その役割と素質について本質を端的に突いた投稿を見つけたので画像引用。

特に1.と2.の内容。
音楽制作についての知識を深めるためにこれを知るのではなく、
あらゆるクリエイティブプロセスの区切りで必要なこととして。

画像引用元
reddit.com/r/explainlikei…

英文を難なく読んでもらえると話のペースが落ちなくて良いのだが、
要点だけを抜き出すと、

1. 手がける作品に没頭した「記憶」と「先入観」を持たない状態を常に保つ。そして、作業は30分〜数時間という短時間で終わらす。
2. 長年耳を鍛えられてきたベテランが行う。"常識的"な鳴りに磨き落とす。

魂レベルが高い人は(もう何度も転生して多くを学び終えている人は)、
勉強でもアートでも、人間世界の作業なんて、「マスタリング」な感じで、ささっと、こなしているんじゃないのか?だから、意味もなくコツコツ打ち込むことを「逆に効果を落とす」と見るんじゃないのか?

そういう理解に至った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板