したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3335考える名無しさん:2018/08/20(月) 01:13:52 ID:U2W734DA0
リーダー、って「人自体」に興味が無いと、絶対に務まらないよなあ、と思う。

承認欲求でも世話好きでも良い。とにかく他者に対して自己が付きっきりになる形(その様にして限られた時間を過ごすこと)を好むタチじゃないと、

リードされる方も不安になるし、上手く機能しない。

リーダーの能力がありながら、「人を見続けること」を趣味としない場合、

「あのリーダーは、とても嫌な人だ」「怖い」「冷たい」
こういう状況なのは明白だ。

リーダーの覚悟は、組織への献身であり、自己としての取り組みやテーマを全て放棄するところから始まる。

でないと、「ワンマン」「自己中」「利己的」
Raのdistortionで言うところのnegativeの質になる。

進行を制御・管理するうえで、良しとする位置が、メンバーの状態の良好さへとシフトする。

リーダーとして生きる、というのは、
「その集団」に「身を落ち着ける」という行為に等しく、

放浪者的な動き方ができなくなる。

リーダーは、「世界の中の自分の位置」ではなく「自分の世界」に満足する。
その集団に見合った程度の存在として停滞する。

リーダーとしてはそれを停滞とは呼ばない。

リーダーは新天地と発展に向かって「リード」しているわけではない。
その組織のパフォーマンスが最大になるように管理しているだけだ。

その辺りで、ちょっと俺の質と異なるな、というのがとても強くある。
星的にも臨時でリーダーを行える力と能を持たされていることが皮肉すぎる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板