したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3209考える名無しさん:2018/08/02(木) 08:13:52 ID:LZYQuCo60
「魂のレベル」は、「現実上の成功」を相対化した先にある。

この一文の意味が理解できるかどうか。
そして、その物の見方は、スピリチュアル限定のものではない、というところまで理解できるか。

RPGのゲームなどで考えると分かり易い。
イージーモードでクリア(成功)しても、得るものがない。

つまり、現実をメタ視点から見ているわけだが、

その「得るもの」は、現実上の(現実空間内で完結する)価値ではない。


なぜ現実を超えた価値を理解できる人が少ないのだろう。
もしその理由が、多くはまだその境地にまで魂で達していない、というものならば、それを確かめる必要がある。

「ループもの」の物語で、自分の人生が繰り返されていることを知っている登場人物は、明らかに社会的に異常な行動を取ったりする。

主人公は、その奇行を見て「こいつも世界をループしているのか」と気付く。

この2人は、ループしていない背景キャラよりも魂レベルが高い。
現実で、それを見分ける。

現実では「ループしてるかしてないか」という単純なものではなく、
その複雑なものが、生きる上での姿勢や手法に現れる。

見分ける上で、個人的に厄介と思うのは、
「今世では、これ、を極める」みたいな閉じ方をした人達。

目標が現実的なので、そこまで魂レベルは高くないと思うが、低すぎもしない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板