したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

3159考える名無しさん:2018/07/20(金) 20:55:12 ID:LZYQuCo60
実際、Fコードは普通に弾けるが、物事の隔たり(バリアフリーを阻害している要因)の箇所として、その点を強調して「流れ」を描写した。

でも、実際、Fコードより、Fコードの押さえで6,1,2弦の1フレットを開放弦にした音のほうが、魔法のように魅力的な音がする。

論点は、魅力的な音に必要な力量。

大変な思いをして、大きな仕事量をかけて捻り出した音が必ずしも「良い音」とは限らない、ということ。

それこそ、「暑苦しいだけで、むしろ不愉快」な場合もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板