[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
3157
:
考える名無しさん
:2018/07/20(金) 20:38:11 ID:LZYQuCo60
返信欄文脈の続き。
速弾きやジャズコードよりも、そういうFコードの極悪版のバレー使った動きのほうが「難しく」なる。
爬虫類みたいな皮膚の人が生まれつき工夫無しでできるのを当然として「やればできる。努力しろ」というのは、無知故の横暴であり、そこから「反差別」の求める平等性が求められる
言うなれば、柔らかい肉付きの指を持つ人は、そのギターのFコード発展版の演奏において「女性的」な立場であり、持ち前の体つきで弾けるの当然である意識の爬虫類みたいな皮膚の人達が「男性的」となる。
Fコードやその発展の指使いの曲は、作曲レベルから女性差別的な意識を持っていると言える時代。
時代として、
例えば、近頃の低音歪みギターのDjentジャンルでは、まずそんなコードを押さえたりしない形で、粗暴さや男性的質感を音にしている。
Fコードやその発展版を多用するジャンルは、どこか、当時の時代の流れのイキッた勢いに便乗した結果の産物みたいな曲に多い。
男「押さえれば普通に音が出る」
女「出ない」
男「練習が足りない。努力しろ」
女「…。もうひとりでそのコードの音を全部弾く必要がないかもしれない」
ギターパートを増やし複数で担当。
女「身体形状が障壁となり音楽嫌いになるくらいなら機械で演奏したほうがまし」
エレクトロ方面の発達。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板