[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
300
:
考える名無しさん
:2017/08/25(金) 19:26:24 ID:YBQiiV9g0
女性の多いAT免許が先に終了する間際の、飲み会みたいな送別会をそのミサワ系の彼が主催したのだけど、俺らは参加しなかった。
参加前に、どうやら女性陣からそのミサワ君に「俺たちを呼んでほしい」みたいなリクエストが入り、俺の連れの男性に電話をかけてきて参加をお願いしていたが、断った。
その直後、皆荷物を取りに行って駅前集合で新幹線で帰りましょう、というときに、
俺らが自分らのホテルに荷物を取りに行って駅前に着いたときには、そのミサワ君ともうひとりのATの女性の姿はそこになかった。2人だけで先に新幹線で帰ってしまったようだ。
和を乱したわけでも、抜け駆けしたわけでも、そういう風に俺らの側は一切受け取っていないわけだけれども、
「なんか、そういうレベルの意識で人々と接していた奴であった」ということは、最初にグループの輪に入れようとしないという方向性を決めた頃から直感的に知り得ていた、という感じだ。
なんか、そのミサワ社長君(当時20代半ば。親がポルシェ持ちのお坊ちゃま)が、俺に対抗意識を持っていたのは憶えている。
そのミサワ君とは、何かと座学の議論系講習や実技で同乗する機会が多かったのだが、
「この道路状況での問題、改善法を列挙せよ」というこちらの発想力と解決力を問う記述問題(数人だけの特殊な座学)で、俺が間髪入れずに紙の裏が真っ黒になるまであらゆる可能性を書き出していたのだが、
その様子をミサワ君は見ていて、最後の飲み会の時にそのことを持ち出して俺を褒めてきた。
祝賀会よりも前に、学校内で、お互いのメアドと連絡先も交換しよう、ということになって、俺は極力誰にも興味を示さない形を維持していたのだが、そのミサワ君が「俺さんも交換してくださいよ」と頼んできて、俺は「登録の仕方とかよくわからないからやってもらって良い?」と彼任せで交換を済ませた。
俺の何かがミサワ君の自尊心を傷つけた可能性がある。ちやほやしなかったところだろうか。
祝賀会後に皆で一緒に新幹線で帰りましょうというときに、ミサワ君がATの女子と二人だけで先に帰った、というのも俺への当てつけだとしたら、それは考えすぎ、そういう次元で戦ってないよ俺はと言いたい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板