[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2990
:
考える名無しさん
:2018/06/06(水) 17:51:25 ID:u1Zw.0cg0
音楽制作のDAWについて今一度調べていて、
特にAbleton Liveについて。
手持ちのnovationのLaunchpadというボタンだらけの用途不明midiデバイスについても、この調査に含めた。
Abletonは電子音楽制作やライブパフォーマンスに良い、と書かれてるのが多いが、
結局のところ「ポン出し」システムか。
「ぽん出し」という日本語を知って色々簡単に纏まりがついた。
音響や音効担当の人が、ボタンひとつで割り当てた音をポンと出す、その臨場感に特化した制作環境。
それを「作曲」と呼んで良いものかは謎なままだが、
DAW使用者%数世界最多であるから驚きだ。
DTM=ぽん出し で音作り
な実情っぽい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板