[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2863
:
考える名無しさん
:2018/04/27(金) 20:37:47 ID:PD0vIHrE0
wanderer関連の古本を複数入手したのだけれど、マーカーで線が引かれてると非常に萎える。
特に、線の引かれ方で、線を引いた人の知力がわかってしまうので、「そういう意気込みで本て読んだら身にならない『コツコツ努力』で駄目でしょ」と顔をしかめてしまう。
この本はRaの本について書かれたもの
哲学書や哲学を解説する新書なんかでもマーカー線引きされてるケースが多くある。
「思考を要する」本に線を引いて「憶える」
こういう頭の使い方する人は、思考力は付けられないだろうなあ。
そういうコツコツ努力は、やればやるほど達成から遠ざかる。最終的には実現できない身体(脳)になる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板