したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

2789考える名無しさん:2018/04/21(土) 06:44:33 ID:rlEOoSEQ0
Raのセッションの質問者とチャネラーの人達が出ている動画を見つけた。
youtube.com/watch?v=-OTUFG…

a wanderers handbookが書かれた後頃のチャネラーの人のインタビュー動画も見つけた。
youtube.com/watch?v=sHDfxh…

映像と音声で確認すると、チャネラー・触媒の人はむしろ「知的」であるな。
骨・関節関係の病と闘う中での、love/understandingのloveの波長が、流し読みしたときには「ふわふわしたもの」に見えたのか。

LoveもUnderstandingもない現代音楽の無意味性。

Loveの解説は、「Loveは(自己言及的に)自明である」が一番それを表す感じか。
理解は、「発信者が理解している」わけだから、理解を作品とする場合、作品が解説していなければ力がない。

Loveも理解もない作品は、雑音以外、何も伝わらない。

ちなみに俺は、ツイートは全部「理解」モードで展開している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板