[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2729
:
考える名無しさん
:2018/04/16(月) 00:22:34 ID:rlEOoSEQ0
アニメ「ジョーカーゲーム」を見始めた。小説原作、昭和十二年、帝国陸軍に設立されたスパイ養成機関(架空)の話。
スパイの物の見方、将校達の出世を唯一の価値と見る生き方、
これらが
Raのいうnegative方向へのdistortion(95%がto self, 5%がto others)の良い手本ぽいな。
(95%がto self, 5%がto others)という行動規範のレシピが存在していると、それ系(キャリア官僚とか大企業の経営者とか)の人間の物の考え方をシミュレートすることがとても簡単になる感じだな。
敵は敵で仲間も敵。誰であろうと人を操るために相手の利益(出世)を利用する。(相手も自分と同じ価値観)
negativeへのdistortionとOrionによるエリート主義的人類支配は似通っていても別物であり、
生き方としてのnegativeと、negativeに統制されたOrion文明による地球支配という感じ。
Orionに与しない純粋negativeというのは、もしあるとするならば絵になる、物語の主人公になる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板