したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

2708考える名無しさん:2018/04/14(土) 18:21:31 ID:rlEOoSEQ0
弁証法を介して考えると、
正反→合(テーゼ・アンチテーゼ→ジンテーゼ)
という様に矢印部分でアウフヘーベン(止揚)して命題を"統合"した位置にくる弁証法と異なり、

positive/negativeの間に「異物」という存在として、認めるならばunityへ向かうLaw of Oneが崩壊するという関係性。

弁証法でアウフヘーベンしていけば、最終的には「全て」を考慮に入れた最良案に辿り着く。

弁証法のジンテーゼ部分に当たる「異物」は、それに向かうと「全て」を「霧散」させる。
negativeよりも否定的。
[positive/negative]に対するnegative。

虚無の力とでも呼んでおくか。格好良くはない。

虚無の力による存在はキメラやヌエといった融合というより、でたらめに生物の部位をくっつけたゲテモノの様相をしている。

どうしてそういう構造で動けるのか?
「役に立たない繋がり」が動いても良いじゃないかと願った何かが居たからだろう。

この存在は、Law of Oneの真に外側に居るのだろうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板