[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2698
:
考える名無しさん
:2018/04/13(金) 19:21:30 ID:rlEOoSEQ0
少し柔らかく言い換えよう。
それに乗っかる出版社。
それへの反対を囃し立てる津田大介。
俺の意見・立場はMIAUの見解と同じ様だが、津田大介的アプローチがどのような解決をもたらすのか、俺にはさっぱりわからない。
周知→票数増加→勝利
ということなのだろうか。
権力と意志に対して数の力で応戦するという形。
ピラミッド構造の頂点部分が、時々頂点だけで飛び出してしまう隙を狙って、ピラミッド下層の数で不正を指摘する、ということなのか。
知財に関しては、JASRACに代表される組織の利益還元の不透明性を解決してからが筋だと思うけどね。
良くも悪くも、「偏った思考の政府と利権者」と「狡猾なハッカー集団」が囲碁や将棋をしている状況だ。
この論理戦においてちゃぶ台返し的措置に踏み込もうとしている「政府・利権者」の腹黒さが、見えてしまっている。
勝ち方が美しくない。
盤上で勝ってるわけじゃない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板