したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

26考える名無しさん:2017/07/24(月) 02:01:23 ID:UzDke0GE0
IQって一体何なのだろう、という話。
一週間くらい前に母親と電話で話したときに、やはりIQ高いとその高さを感じ取れるな、と思った。
母親は小学生の頃にIQテストでのお呼ばれさん(結果が良いので個別に呼ばれた生徒)で高IQ。しかし母の父が女性への教育を反対したので学は無い。

レベルの高い高校ではないものの、体育の特待生で入学、その後成績は学年トップ、という感じだ。
卒業と同時に大手企業に入社、すぐに結婚という流れなので、現代の若者の様にモラトリアム的に大学・院教育内容をインストールするというような理論武装型の頭の良さでは無く、遺伝子として頭が良い。

どういうところで頭の良さが感じ取れるのか、というと、
前提知識や事前に知らされた情報が無い状態であっても、話を聞いたその場で論理的に思考をして、自分の思った意見として、何らかの回答を述べることができる、というところだ。

「僕は詳しくないから意見できないよ」みたいな返答をしない。

なんていうのかな。専門分野の専門家って、IQが高い必要がないと思う。
その分野のことだけに詳しくて、他の分野の事には一切口出ししない。口を出す能も無い。それで良いと思う。

ただ、時に、自分が聞く側で、専門外の人に意見を聞きたい時がある。そんなとき、高IQの人が良い返事をくれる。

適材適所という言葉で、全部を濁して纏められてしまう隙間であるが、
そうはしない。

高いIQの人には、広い視野(関心の範囲)が求められ、常に別分野と接触するような「際」に居てもらう、という人員の配置の形が良いと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板