[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2594
:
考える名無しさん
:2018/04/03(火) 16:52:56 ID:rlEOoSEQ0
その続き。
後者はintelligent infinityのエネルギーの吸収に困難を持ち、結果、不調和を生む形にdistortしてしまい、恐らくヒーリング活動を辞める必要があると結論する。
前者のように訓練されようと志願する人達は「ヒーリングの営み」というdistortionを心地よく維持できる。
と書かれている。
コツコツ努力というか、グリットの継続性を支える「才能ないけどしがみついていたいと思う執念」が、そう生きることを手助けする、という風に解釈できそうだ。
しかし俺が個人的に思うに、「一生ヒーラー」とかそういう単位で、ではない感じが。要は無尽蔵のエネルギー源からの吸収が途絶えるまでだ。
ヒーラーの部分は別の職に置き換えても変わらないだろう。
しかし、そうでもないと思えるのは、別の職って、別に才能なくても成り立ってしまうから「力が枯れた」とハッキリとわかることがない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板