したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

2580考える名無しさん:2018/04/01(日) 05:43:27 ID:rlEOoSEQ0
しかし、英語が喋れても、いわゆるお金持ちの坊ちゃんお嬢ちゃんみたいなのは満たされた環境と共に技能習得できてしまうので、
実のところは
英語が喋れるか、の次に、野生児っぽいか温室育ちっぽいか、というところで更に白黒分ける。

このとき、英語が喋れない野生児のほうが、喋れる温室育ちより上

となると、
審査方法を固めるためには、庶民用ものさし と 貴族用ものさし に分ける必要が出てくる。

庶民なら英語喋れろ、貴族ならヒッピー生活できろ という方向性の差が生まれてくる。

でも、
折角審査した「創造性」の出力が、一般人の人気投票の票数で評価される、っていう現代社会のシステムがあるうちは、「全てが無意味」のままだな。

このシステムへの「不自由」を感じている人達が「伸ばす」「創造性の方向」が、世界の作り直しに必要。
言葉遊びではない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板