[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2567
:
考える名無しさん
:2018/03/30(金) 09:32:04 ID:rlEOoSEQ0
地震の後の気まぐれで、地元(とはいっても地元ではない)周辺の散歩に行った。
東西南北のうち、東はいきなり急坂であらゆる方面から離れる方向なので、今までろくに行ったことがなかった。
そちらへ向かってみた。
巨大な木のある公園を通り過ぎ、いけるとこまで直進した。
するとT字路の下り坂に。
下り坂を下りきると、知っている車道にぶつかっていたが、
その角のところに見知らぬ神社への上り階段が。
見上げて見てもわからない。奇妙だし、なんか嫌な感じがする。しかし、登ってみることに。
思いのほか立派な境内が。手を洗う場所もある。ご神木を探そうと見回っていると、突風。まじでびびる
気まぐれで散歩に出たのでカメラ機能のあるデバイスを持っていなかった。
どうも神社が散歩の終点という感じを得たので来た道を戻る。
先程見た巨大な桜とか他の木が立っている広場へ侵入。
公園なのだが。
木に触ろうとすると突風。この強風は本当にびっくりする。
5本くらいある木を見上げて観察。
神社の木よりもでかいんじゃないのかと思える木が5本くらい。それらの木を見上げながら、
「よく漫画風の木の描き方講座みたいなので『幹の柄はうねらせて描く』とか嘘じゃん。大げさにしすぎ。信用ならん。よくわかってもないことを人に『やり方』とか言っちゃうのやばいでしょ」
と俺は思っていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板