[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2474
:
考える名無しさん
:2018/03/19(月) 23:54:12 ID:rlEOoSEQ0
電子書籍で定価で買ってポイントバックで、っていう値引き率では、ちょっときついな、けれども「とある理由」で全巻読み通す必要があるな、と思って中古で全巻買ったタイトルが2つある。
文字数制限うざいからタイトルをぼやかさず(検索避けは入れるが)に書くと「akんb49」「君のいkる町」。
俺は、「気に入らない波長」のものに対して「金を払う」傾向がある。
批判する気満々だが、ならば全部を知った上でなければ正当に対立できない、という考えのもとだろうな。
それぞれ10数巻目まで読んだが、もうストレスたまってこうやってツイートに書き漏らしているという段階。
作名前者は、これでもかという程の努力信仰が主柱のお話。その某アイドルユニットの個人が神格化されてるのがまた、人類史って安いな、と思えるところだが(演出の問題)、まあその辺は良い。
作名後者のほう。アニメでは過去に見たことがあった。うっすら憶えていたが、うーん、こっち側の方に
後者の方、絵柄が受け付けない、笑顔がキモ怖い、のも置いておき、
性格ひん曲がった人間と、人に流されるばかりの人間が絡み合う「平凡な人間」の日常を舞台にした泥臭い物語。
まず、よくこんなに性格ねじ曲げられるよな、と感心する。あと、恋愛(テーマ)って、つまらないな、と思えてしまう。
なんか、「動物たち」の営みに見えてきてしまう。
生きる上で人としてもっと他にやることはないのか?と。
そして、そんな物語を描くために漫画家になった人もいる、っていうのが、凄いな、と思った。
この部分が、芸術分野と非芸術商業美術分野の違いだろうか。
どっちが良い悪いではない。
俺が個人的に「消化する必要あり」と考えた、と言うことなのだから、「何らかの価値」は明確に認めている。
この漫画家の人、絵に癖があるが、女性の後ろから見たお尻を描くのだけは拘っていて「普遍的な『癖なし』」になってるな、とか思うが、それは些末なこと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板