[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
245
:
考える名無しさん
:2017/08/20(日) 20:22:06 ID:YBQiiV9g0
「別に天才になりたくて学者をやってるのではない」という主張も出てくるだろう。
しかし、その天才よりもそのプロ学者の「その学問に対する愛の強さ」は小さいわけである。
そのプロ学者は、その天才ほどに、その学問のことを真剣に考えていない。
なのにその学問の顔をしたがる。何のために?
そうやって問い詰めていくと、その人の本心が、「落ち着きたい」と思っている「社会的な状況」が大体見えてくる。
先程、芸術のリミッターを外すには社会的地位を放棄しなければならないと書いたが、その人にとって手放せない「その項目(学問)以外の何か」が、その人の存在を作っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板