[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2437
:
考える名無しさん
:2018/03/17(土) 19:13:27 ID:rlEOoSEQ0
先のグラデーションの定義に立ち戻ると、
「会社」として役割が分割されると、存在としては左側なのに、蓋を開けてみたら右側の人間+何もできない契約取ってくる人間、という構図になっているから白けるのかな。
これは、機能主義への懐疑となる。
人員は複数いても良い。だが、適材適所で役割が予め分担されているのは「なんか違う」ということなんだろう。
考えとしては、技術や技能としては、誰でも瞬間学習能力で80〜90%の力を出せる形で、あとは「性格」で分担箇所をその都度入れ替える、のが理想か。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板