[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2436
:
考える名無しさん
:2018/03/17(土) 18:53:06 ID:rlEOoSEQ0
画家と芸術家の違いって何だろう?ということにもなる。
俺の海外美大の公共芸術家の講師は Artists do everything. と言った。
これは先のグラデーションで「左側である」ということと、今、正確に解釈できる。言った本人の意識よりも本質を掴んだ上で。
先の天才詐欺師のようなことを、「会社」というのがやると、なんか白ける。
「できます。やれますよ」と契約を取ってから、どうやるか考え、ブラック残業化するか、外注にするか、なんとか言った通りに成り立たせようとする。
営業を兼ねる社長は大体そういう動き方をする。得意分野←人脈となる。
なにが白けさせるのだろう。
契約をとる「数」に意識が行ってしまうことが白けの原因だろうか。
結局、「契約取って人にやらす」という「単調作業」へと低次元化されているのが白けの原因だろうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板