[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2386
:
考える名無しさん
:2018/03/10(土) 08:08:31 ID:rlEOoSEQ0
では、本能は置いておき、
人間が顔面の筋肉で感情を表現することの「ニワトリと卵どちらが先か」を考える。
例えば、「笑顔を作る動作」がアプリオリで、「笑顔を『受け手に【喜んでいる】を伝達する記号的形状』と認識すること」がアプリオリであるとき、前者と後者のどちらが先(発生源)なのか。
なぜフューチャリズムは幾何学的な形状に寄りかかり、
各種メディアコンテンツでの未来・宇宙描写では、なぜ人は全身タイツみたいなスーツを着ているのか?
この答えが、
「人間が印象を脳に記憶しておく方法」
にあると、直感している。
猿的「物質的肉体表現」ではない形で脳内に保存されている。
"主流"は「本当に好き」でないとやっていけない。
何が本当に好きなのか?は「『猿』が本当に好きでないとやっていけない」。
この猿とは人類。
本能への刺激を、直接人との交流に還元できるシンプルな趣味・性癖をしている。
この条件を満たすことが、俺にとって一番高いハードルとなっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板