したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

2214考える名無しさん:2018/02/21(水) 19:01:45 ID:hWzIBjVE0
「人々の苦手な分野の偏差値」、「自分は専門分野が得だから他のことはいいやと投げ捨てた分野の偏差値」の平均が偏差値50くらいなのが「社会」であるっぽい。

というか、この苦手分野の偏差値を上げることが、リテラシーが高まる、だとか民度が高まる、ということなのだろう。

偏差値の算出法も本来のそれから逸脱しているのに偏差値も糞もない。

という反論が考えられる。

既存の学力の偏差値算出の体系をブーストした結果としての比喩的な用語の使用なのだから、「聞く側が理解しやすい言葉で話す手法」なのだから、測定方法の現実性を語るのは論旨から外れる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板