したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

2204考える名無しさん:2018/02/21(水) 07:57:44 ID:hWzIBjVE0
先日の植物模写のあと、しっくりこなくて欲求不満でモヤモヤしていて、
また何か描いて晴らすか、とも思ったが、

それだと「作業成功・失敗の確率論」の話に落とし込まれてしまうので、

気を抑えながら、まずは使用した鉛筆自体に目を向けた。
描いてるときに台無しにしてくれる濃さがあったから。

吟味結果としては、
ステッドラーの鉛筆をずっと使ってきたのだが、
硬度Hを境に、柔らかい方向の「材質」が変わる感じがあり、その粗っぽく、ただ黒く鳴り、結果「塗れてない白と塗れてる黒のチカチカコントラスト」が俺には耐えられない。

俺はほんとに、なめらか、しっとり、スムーズ、つるつる、

雑なのが神経に刺さるから嫌い。

ということで、検査比較検証で一番良かったカステル9000の鉛筆を一式注文した。
手持ちは数本だけだから揃わないと使えない。

ステッドラーは6H〜Hまでは良い感じなんだけどな。

小さい紙で線画の線を活かしたいから、そういう用途には紙質出るのは特に合わない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板