したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

2182考える名無しさん:2018/02/17(土) 14:37:07 ID:hWzIBjVE0
どう考えるべきか。

似たような「業界レベルの世代交代、入れ替わり」は、今枯れ気味な分野としても映る「ソフトウェア開発業界」が既に2000年辺りで行ったのではないだろうか。

ITでapple, microsoft, google, oracle, ECでamazon, これらの台頭で淘汰されてしまった「嘗ての一流業界」があったはず

アニメ業界・漫画業界・イラスト業界が、そんな超大規模で世界的な新機軸により変革されることは考えにくいが、

最近のテレビ離れ、そこから派生する映画離れ、これらは、テレビ業界・映画業界との仲をどうするか、という点で、既存ではない新興企業が、既存業界との差別化を具体視する上での重要点だ

俺はまだ観てないが「君の名は」なんかは、既存のあらゆる業界が協力し合った、ということで、「前時代的生産の真骨頂・集大成」で且つ、「前時代の終わり」なのではないかと思う。

東浩紀が「君の名は」を見て「セカイ系は終わった」と言ったが、実のところ「既存業界の最盛期は終わった」だと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板