[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
2139
:
考える名無しさん
:2018/02/13(火) 00:30:25 ID:hWzIBjVE0
論理により緊張感を生む、という推進力を得方をする。
これは、論理が見えている人にとっては、それを展開している俺が論理に振り回されているだけ、という自虐系ユーモアであるのだが、
例えば、その視線が常に目前で、空気中に漂っているだけの人等には、論理が見えていない。
ここで、(論理が)見えてない人へ、見えている人が配慮する社会、というのが、時代として進んでいく流れの方向だと思うのだが、そのときに「配慮する側、される側」で、俺は「配慮する側」になる。
これは、論理は自明と俺が定義したことからの因果でもある。
論理が見えない人には自明ではない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板