したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

2049考える名無しさん:2018/02/05(月) 08:56:00 ID:hWzIBjVE0
仮想通貨のICOについて思うこと。
ICOを企画する側はベンチャー企業な体質として理解できる。
しかし、ICOに投資する側のメリットは一体何なんだ?

「安く買って高く売る」以外の価値があるのか?
本気で通貨として全世界に普及するとでも思ってるのか?
その支える夢は、具体的に本当に描けるのか?

その「支える夢」とは、例えば「この仮想通貨では手数料の半分は慈善団体に寄付される」というICOだとする。

この手数料が国家に渡るのではなく「渡したい相手」に自動的に渡るという「志向性」を持たせる「夢」は理解できる。しかしその大風呂敷は、その通貨が普及して日常で利用されてからの話だ。

抽象的な視点から、ICOされる仮想通貨の価値は、「国家に任せるままでは未来永劫変わらない問題点の解消」だ。
投機目的ではない価値。

「相変わらずな駄目国家」の代わりに世界を作る、という意志。

それは、本当に可能なのか?絶対に当たらない宝くじに見えるが。
その気概が大切なのはわかる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板