[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1980
:
考える名無しさん
:2018/01/30(火) 04:29:17 ID:hWzIBjVE0
例えば、この記事から小室氏の主観的・プライベートな実情をくみ取った上で、「コツコツ努力」「無い時間は自分で生む」などの方法論を肯定する考えを打ち出すと、
まず、氏が独りで闘病したC型肝炎については、「耐えている・生産的になれないマインドが駄目」と切り捨てる。
gendai.ismedia.jp/articles/-/542…
「闘病しながら、他に物事やれない」っていうマインドが、「そういう心持ちでは成功できません」というビジネス指南の判定に引っかかり不合格。落第。失敗と衰えは自己責任。
というふうになる。
これは、おかしいんだよ。
>小室さんの口からは「確実に僕の甘え」といった言葉も頻出したが
この偽善者の社会では、こういう思考に至らないと、自己ではなくて社会を綺麗に閉じれない。
「自己の甘え」として責任の受け取りを承諾することで(社会の歪みを引き受けること)で、現在の社会を現状追認している行為。
「そんな社会を現状追認するのが駄目な人間の証拠なんじゃないのか?」
こんな意見があるとする。
完全に弱り切っている時、多くのことに気を回せないとき、「社会を良くする」だなんていう「自己のエネルギーを社会発展に【投資】する」余力なんて、余っていない。
だから、希望も語れず、現状追認。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板