したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1953考える名無しさん:2018/01/27(土) 03:52:32 ID:2LzqNato0
個人として、率の色が重要である反面、率としては、その20%がどこの誰であるかなどはお構いなしだ。

個人の色等、「突然写真を撮られたときの写り具合」と同じだ。
測定されたその時のデータはずっと残るが、そのデータが与える色を個人が受け継ぐ、という構造にはなっていない。

写真だったら「そういう写り具合が醸す雰囲気の人」という印象を人々に与え続けるわけではあるが。
シンボル化される原因にはなり得る。しかし、実態はそのシンボルからは、撮られた瞬間から遠のいていく。

うーん。シンボルに関する考察は退屈だな。多分、前時代がシンボルの時代だったのかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板