[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1943
:
考える名無しさん
:2018/01/26(金) 04:00:02 ID:5d6FeLLM0
最近、衰弱感が凄い。
頭が回らない。感情が生まれない。
老化の症状ならば、もう身体ごと命ごと人権ごと廃棄して欲しい。
一時的なものなら、原因には拘らないから、何をどうしたら良くなるのか知りたい。
そこで記事を読んでいる。
style.nikkei.com/article/DGXMZO…
>暗記力や計算力、集中力などの流動性知能は、一般に20歳頃にピークに達し、その後は低下していく。これとは反対に、知識や知恵、判断力、応用力、経験知などを表す結晶性知能は、20歳以降ぐんぐん伸びる。
画像引用元
style.nikkei.com/article/DGXMZO…
一発逆転アンチテーゼ:コツコツ努力アゲ風潮の核心か?
今俺が感じるのは、暗記力と集中力の低下だな。
若い頃は、暗記力と集中力が凄かった。暗記教科ならクラストップ。
記事は、高IQの発達の遅れの副産物として暗記力を上げているな。
実際、俺が哲学と数学について本当の理解を見せ始めたのは30才入ってから。
画像引用元
style.nikkei.com/article/DGXMZO…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板