したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1876考える名無しさん:2018/01/17(水) 22:26:18 ID:pqXCoiXk0
俺は、現時代で流行している「反差別」や例えば「セクハラ」に対する「セクハラ者を糾弾せよ」という『向きの力』についても俯瞰して客観的に観察している。

加害者が叩かれることは反差別のバランスを作る上では有効だが、弾圧という方法論自体は、その差別的加害者とやってることが同じと見ている。

即ち、問題解決法において、人類の過去の営みの水準から何ら進展が無いので、
この反差別の時流は、
新しい時代の土台となるような強度を持っていない、と判断している。

パラダイムシフトとは到底呼べない水準の抗戦だ。

問題の次元を超越していない。
ジンテーゼまで届かないアンチテーゼ止まり。

現に、この反差別の時流の中で「違反」を犯した者は、「法」等の絶対的威力により「処罰」される、という形で場がまとめられる。

そこに「恐怖の波動を利用していない」というとぼけた見解は認めない。
大義名分を背負った人殺しの凶暴性を、被差別側が募らせている段階。
ゼロサムゲームというか、

質量保存の法則というか、

結局「どちら」が「重心」を得るか、という競争をしているだけ。

なので、俺は、その差別関係の世事にはもの凄く興味が無い。
もしかしたら反差別側を支援したら、持病持ちの自分の立場が向上するのかもしれなくても。

その場しのぎの方策に魅力を感じないんだな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板