したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1875考える名無しさん:2018/01/17(水) 22:10:10 ID:pqXCoiXk0
生真面目に算段したとき、(eg. 生真面目に政治コメントを述べる存在になる順序を現実的に構想したとき)

その「立場」に立つだけの修練や関門超えを行ってきていない存在に対して、
乙女座というか土星座は不信感を抱く。

ターゲットからの逆算で綺麗に相対的に物事を捉える。

これは、例えば、同じく乙女座の苫米地氏のコーチングの大まかな方法論なんかも、そういう構造になっていると思う。
ゴールから遡って現在の自己の位置を具体的に進めていく、と。

世界という皆に共通な土俵で、今は「何が」相対化されてきているのか、ということだと思う。

学問的な実績がない人が政治コメントをしても良い社会、ってのは、絵が下手な人が絵を描いても良い社会、っていう感じであり、
そこに尺度としてあった「良さ」「熟練度」にはもはや人々が退屈している。

他の方向から言えば、博士にも無学にも等しい重さの一票が与えられている政治システム、ってのがあり、
この政治システム自体は「士業」の人達がロボットみたいに頑なに守る。
その守られたシステム内での、異なるバランスでの議論、
ってのが、
ポストモダンがもたらした横並びカオスであるわけだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板