したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1861考える名無しさん:2018/01/15(月) 02:27:41 ID:pqXCoiXk0
この「希望の隙間」は、科学的に捉え直すことができると思う。

人の意識と記憶というものは、常に「怠けて」おり、例えば、毎日見る部屋の光景を、いつも見ているようで、実際には見てはいない。
既に知っているものとして「見た」という情報を意識に渡しているだけで、毎回見てはいない。

美と知とは。
退屈の追求である、と言えると思う。

目に映る風景を、意識が記憶から補完してしまうような状況が、悪妻に仕切られた日常、ルールに従う毎日だ。
脳への刺激が無い。全ては既知であり、記憶から補完されている。

この状態を「退屈」と定義できる。

知と美は退屈を抜け破るものだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板