したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1848考える名無しさん:2018/01/12(金) 14:30:13 ID:pqXCoiXk0
「何が楽しくて大企業を経営しているんだ?」
ということだと思う。

そこに義務感や使命感、エリート意識的な自己を捨てて得るプライドの完成、などが理由な場合、その「極めて個人的な生き方」に同調できる国民は多くはない。

「お金持ちによるお金を増やす意見を言う役割」以上の存在にならない。

事態を複雑にしているのが「教育」だと思う。
最近の大学全入時代からの大量生産される修士と博士もその混乱の原因になっている。

国とは、企業とは、生きる目的とは
を学術的に、その分野の権威に定められた定義をかざして「これが世界の真実です」と他分野の人達に悪影響を与える習慣ができている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板