したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1795考える名無しさん:2017/12/28(木) 00:59:05 ID:pqXCoiXk0
一般層にとってのビットコイン等は一体何なのか。
これ、小さい金でビットコインを買ってみると、観察力と分析力のある人なら結構把握できると思うのだけど、
ビットコインは「ビットコインという仮想通貨1つだけ」では成立しない、という在り方がある。

実はある意味セカイ系。

仮想通貨って、「終わりが定められている」。
いくつかの仮想通貨は「既に終わっている」。

しかし、終わってからが勝負、という、現代におけるセカイ系の未来を体現しているような事態が起きている。

ICOは「世界の発足時」の駆け込みキャンペーン。
値が上がる前に事前に安く大量に購入しておく、というものなのだから、考え方としては前時代的で、その分危険性もない。その危険性の無さっぽさがICO詐欺として利用されて結局危険ということにもなるのだけれど。

気流が変化するとき、気流が2つに分かれてそのあとまた合流するとき、その分かれた2つめの空気の通り道を無価値と呼ぶことに意味はあるのだろうか?

純粋に「勢い」の科学なのではないかと思う。
通貨は「物質」ではなくて「通り道」っぽい、ということ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板