[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1770
:
考える名無しさん
:2017/12/25(月) 03:23:25 ID:pqXCoiXk0
沢山並んだギターのエフェクターをどかして、そこに「傾いた台から液タブが落ちてこない仕掛け」を試行錯誤しながら作っていたのだが、
液タブの下と描く方の手側の横部分も一緒に傾かないと、手が支えられなくなり普通のペン描き時の姿勢と作用点が変化してしまう。
また、ここで加えることのできる角度をもってしても、目線に対して垂直にまでは至らない。その場合、この行為に意味があるのかが不明になる。
「目線に対して垂直」が叶う置き方を模索すると、「背筋を伸ばして椅子に座り(または、あぐらをかいて背筋を伸ばし)、膝の上に液タブを置く」という姿勢が出てくる。
あぐらで足の上に置く、というのが一番ましなのかもしれない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板