[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1758
:
考える名無しさん
:2017/12/20(水) 20:51:56 ID:RIOY3tlU0
ナチスやネトウヨやalt-rightといった共同体は、ガラパゴス化して独自解釈を重ねて独自文化を作っていくという可能性を持っている。
あとは、「如何に短絡した攻撃性の発生を抑えるか」という問題を解決できたら、各地で閉鎖的コミュニティを作っていくトレンドになるだろうと思う。
しかし、先述の人工知能トレンドに倣うと、資金調達可能性があがらないとトレンドにはなり得ない。
今までの数十年間の俺の思想では経済的な問題を、現実上の思想の形やその繁栄の構造予測に含めないでいた。
今頃になって、一部の人にはむしろ当たり前な「経済的な視野」を思想の構造に組み込むことで、より現実的な物の在り方を見る、という「焦点の当てる位置」の変更を行い始めた。
「現実に即す」ということは、論理や理想から離れることでもあり、何に焦点を合わせているのかを忘れてしまうと、一気に現実に埋没して進むべき道を見失う恐れがある。
現実は退屈である。
この一文はいつでも真であり、正しいとしておける。
「現実を見ながら退屈しない方法」の獲得が目標だな。
「つまらない人間」というのは、大体「現実しか頭にない人間」ということになる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板