したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1754考える名無しさん:2017/12/20(水) 19:35:04 ID:RIOY3tlU0
人工知能の「流行り」は、ビットコインの価格上昇と同じくらいの「開始時期」と「エントロピー増大の速さ」(ここにおいては浸透の速さ)で押し寄せてきている。

しかし、その「浸透してきている現実」は、本当に技術発展が自動的に引き起こしたものなのか?

画像引用元
itmedia.co.jp/news/subtop/ai…

その点において、俺は、ビットコインの価格と同様に、技術自体よりも「それを盛り上げようとする人間たちの賑やかし」が、キャンプファイヤーの薪みたいな役割の一般人たちを燃やし始めただけ、(しかし、だけということはない。それによって燃えている現状は常態化する)なのではないか、と思った。

その引用元のサイトの記事の見出しを見て、思うことがある。
「トレンド」が作る「現実」とは何なのか。

「日常において有意味と判断する事象・項目の移り変わり」
(有意味を主体として捉える世界=現実)
と俺は簡単な分析から結論する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板