したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1644考える名無しさん:2017/12/11(月) 15:51:36 ID:rP5sRNts0
微々たる額でも空いた時間を収入に、との考えから「文字起こし」のバイトのトライアルをやってみたが、
一通りの作業を終えて、試験通過審査のための提出前に、そこはかとないブラック臭を感じて、やっぱこれ、辞めようかなと思っている。

こちらの実務能力に問題はない。
書式厳守のわりには、書式の全仕様が明らかにされていない。
ソースの話者の語りのアホさ、そして、あー、えー、なんか、で、っていう、その、だらけで文法すら破綻した会話を文字に起こすことで、こちらの頭が悪くなりそう。精神汚染レベルが尋常ではない。

「あー、えー、なんか、で、っていう、その、」を正確な箇所に書き起こすという「無駄作業」に作業時間の8割が取られる。
その結果としての報酬は時給100円に満たない可能性。
未公開書式仕様に沿ってないとのことでボツにされ報酬なしの可能性もあり。

思うんだけど、社会の底辺用の仕事のほうが「難しい」のではないかと思う。

若い頃、年賀状のデジタル処理のバイトの面接のときに知能テストみたいなので応募者が篩いに掛けられていたのを見たが、

なんか、創造性に結びつかない、閉じた機械的処理能力、っていうのが底辺仕事に必須?

単調作業というわけでもない。
技術的には結構高度なものだと思う。

何より、その作業の何百何千と繰り返す中で、「自己の精神が汚染されない」 ←この部分が一番必要な能力なのではないか、と思う。

そして、精神汚染されない人が、割に合わない収入のそういう仕事を本職としている。どうなのか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板