[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1592
:
考える名無しさん
:2017/11/30(木) 23:30:41 ID:rP5sRNts0
そこで、言い換えると、
「影響されている」場合、その人の意識は影響元を「好き」であるわけだ。好きという感情が大きく関わっている。
「参考にした」場合、その人の意識は参考元を「利用・使用・消費」しているわけだ。使い捨てる感じになる。好きである必要はない。役に立つとは思われている。
そこから、
「消費」と言う語で語られるオタク文化、特にオタクの理屈は、どこかおかしいように思えてくる。
消費することと好きであることを混同するような言い回しや姿勢が多々見受けられる。
オタク文化自体が、「利益回収のための市場」を形成するために発生したように見える。
オタクはカモだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板