[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1548
:
考える名無しさん
:2017/11/23(木) 22:17:25 ID:rP5sRNts0
特に最近俺が観察分析中に問題としているのが「自前の定義による論述」だ。
数学的にはこの形は正しいわけだが、しかし、(数学としてもこちらと同じ視点に立つことになる例を挙げると)Σの代わりに∫を用いて、
「今使ってる∫は総和だから」
と話を進める人に対して「それは駄目」と言えるはずだ。
記号の相対化自体は、場合によってはアリなのだけれど、暴走が発生している現場では、その相対化が次の歪みを生んでいく傾向が見られる。
「1+1=3である。ただし、話者がそう言う初回のみ。それ以降は1+1=2である」
こういう局所的・特例的な「操作」、エゴを溢してしまう弛みが見られることがある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板