[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
147
:
考える名無しさん
:2017/08/07(月) 19:16:45 ID:UzDke0GE0
「前評判良好」
「割引ありでお得」
「プロも御用達の老舗」
しかし、一見さんには見習い技師を割り当て、適当な修理。
期待の裏切り感が最悪すぎる。
「これだから人間社会はいやなんだよ」と思える灰汁が強すぎる。
やっぱり、大規模展開を始めると、どんな組織も腐るのかもしれないな。
如何に、「一生懸命頑張っているのに、お客が寄ってきてくれない」という感じの個人経営のリペア工房を探し当てるか、にかかっているな。
幸の薄い工房。
こちらも今年は運気が最悪。工房内でどのリペア師にあたるかで結果が激変するギャンブルは避けたい。
「人気」や「お客が来ない」というのは、「仕事の良さ」とは違う。
探し当てられるための追い風が吹いていない。
これが不遇さであり、サチの薄さであり、神仏が助けてくれていない状態。
そんな状態の「人」に落ち度はない。
こちらも「良い運気」をもらうつもりでリペアを頼むのではない。
「運気」というのを、人間の行動クオリティの要素に組み込んで考えると、もう本当に収拾が付かなくなる。
その結果、「人は、人気のある(運気の良い)店・相手を選ぶ」
この矛盾した思考結果。
運気が何だかわからないのなら、運気の良いものを最善と判断するなよ人間。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板