[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1439
:
考える名無しさん
:2017/11/17(金) 23:40:07 ID:rP5sRNts0
このSNS時代、どこまでを身内的な範囲と見做すか、というのの判断が難しくなってきている。
座間の事件で言えば、犯人発覚に至った被害者の兄の追跡を除いて、殆ど皆が「身内じゃないから」という姿勢でいたわけだ。偽善者とは言わないが、他人を他人と割り切る普通の人達だ。
一方の座間の犯人。SNSで積極的に接してくるわけだ。「自分のことを身内として見てくれる人」と相手は受け取る。
座間の犯人がそこまで容易く多くの被害者と繋がれた背景・原因には、その他大勢の空気みたいな人間達の「他人としての冷たさ」がある、とも考えられる。
こういう類いの議論は、もの凄い集中力と精神力を使う。
それだけのエネルギーを使うので、殆どの人は「もうそこまで拘りたくない」「自分のことじゃない」「有り得ない話をしても意味がない」と【事故る未来】から目を背ける。
みんな、弱いわけだ。強い人しか議論を続けられない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板