したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1436考える名無しさん:2017/11/17(金) 23:10:23 ID:rP5sRNts0
俺は一体、いつの頃から、ひとにお節介をする代わりにひとを見捨てるようになったのだろうか、と思う。

勉強しようと机に向かうと掃除を始めてしまう人がいる。
この社会は、掃除を始めてしまう人の掃除活動で回っている感じがある。

皆、もっと、自分自身から目を逸らさないでるべきだ。

俺は、〜してはいけない、〜するべきだ、という言い方をあえて使っているわけだが、こういうのは和声学や対位法の禁則事項を「別に守らなくても良い」という段階で使っている感じだろう。

〜すべきだ、と書かれて本当にそう強いていると受け取らせようとしている筆者なのだろうか俺は?ということ。


座間の事件、被害者達の「死にたい」を言質として殺害に至った容疑者であるが、「情報の伝達」において「伝わらなかった場合」の責任は、死後、社会に求めることができない。
大動脈剥離で亡くなられた声優さんはハザードを出して停車したそうだが、ハザードという伝達を忘れなかった。
続く(かは不明

ほんの少しだけ抽象論として続く。
情報の伝達。モールス信号で考えれば分かり易いが、いくらSOSを伝えていても打ち方を間違えていたら伝わらない。

例えば脳内で神経伝達物質が正しく伝達されないとADHDなど発達障害として顕現するのだが、その伝達構造に「社会的な前提」を要求することはできない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板