したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

139考える名無しさん:2017/08/06(日) 11:23:42 ID:UzDke0GE0
俺が「2弦の音程が高いのは、俺のギターが最初から糞だからなのか?」と何十年も思っていたのが、BFTSシステムの考案者も同じことを考えていたようだ。

フレット交換+BFTSも載っけるかな。それで長年の憂鬱が解消されるのならば本望だ。だがFRTだからネックを削るので後戻りできない。

しかもスルーネックだから、ネック交換もできず、完璧に後戻りできない。
究極すぎるな、この選択。

さて、この6弦ESPギター(生命としての物質)は、この変化を望んでいるだろうか。
数日間、ギターに宿る魂に問い合わせしてみる。近いうちに俺の身体が違和感として返答を感じ取るだろう。

まあ、普段から、全てを犠牲にして2弦だけ低めにチューニングしているのだけどね。

そして、2弦押弦下のフレットの減りだけが特に顕著。

これが「病」の元凶って奴だろうか?ついに突き止めてしまったのだろうか?リフレットすらを俺に要請する、その圧迫感の出所を。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板