[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1364
:
考える名無しさん
:2017/11/10(金) 12:56:49 ID:ZZVKU.B.0
なんていうか、法律用の日本語が既に「古文」みたいな領域になってきている。
そして(若者の流行言葉はハイコンテクストに暴走するのは典型例であるので飛ばすが)
生きた言葉として意味の伝達を切り開いている言語の用法が「プログラミング言語」の領域になっている。
つまり、先程の「これ」に持たせる意味を具体的に法令文内で定義して使用する、ローカル変数としての記述で全部書き換えてバージョンアップさせないと、 くっだらない 法解釈の緩みと不明瞭さが生まれる。
日常言語でルールを決める馬鹿馬鹿しさ、を人類はいつ辞めるのだろうか。
「こんなこと常識だろ」
という部分が「盲点」となり、別観点・異文化・異国から見たときに不明瞭・セキュリティホールとなるわけで、
そこをしっかりと手抜き工事せずに施工しない「人類の傲慢さ」に、俺は、知的生命体としての伸びしろを感じられない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板