[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1047
:
考える名無しさん
:2017/10/12(木) 13:22:50 ID:ZZVKU.B.0
とはいうものの、「頭の良さ」って、努力で得られる類いの質ではなく、「性格とか声質とか体つき」と同じ類いの「人が生まれ持つ色」だと思うんだよな。
人に「賢くなれ」というのは無意味。無意味以前に差別的行為だ。
人の頭の悪さを非難することはできない。そういう色だ。
「投票しないと国が悪い方に傾くんだぞ!」
と焦りを募らせた人を、そのまやかしから解いて、問題の根本まで紐解くことしかできない。今は。
「対抗勢力に投票しても結果は変わらない」選挙結果・国の傾き、両方とも。
勝てないときは試合せずに、「勝つケースのシナリオ」を具体的にするべき。
国民一人一人が「現政権の方向性に持つ不満を解消した方向性・実現項目・その具体的な計画」を考え始めたとき、「勝負は選挙ではない場所でつく」ということに気付き始める人が増えてくる。
「難しいこと考えたくないけど、全部任せるから良い方に進めて」と言う怠慢国民が現在利用されている。
悪政が問題であっても、その土壌・媒体の国民が「怠慢」という悪性の質である場合、政党だけを取っ替えても上手くいかない。上手くいくならその政権は独裁政権なのではないか。
どうやら戦後、いや黒船来日から日本は「経済的な搾取を行う工場」みたいな機能性を強めている。
この大きな流れとどう付き合うのか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板