[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺の記録庫
1033
:
考える名無しさん
:2017/10/08(日) 14:17:58 ID:ZZVKU.B.0
俺が絵を描くのが嫌なのは、正確な伝達に神経をすり減らすから、だな。
自己満足・自己完結で終わる「念」を俺は発していない。
伝達しようと決めた情報量が常に多い様だ、ということが言える。
「低情報量で正確に伝達」という道も選ばない。
目耳の理解に手を追いつけるのが至難の業。
結果、永遠に延々と筋トレ&鍛錬をし続けないといけない、という現実が広がる。
これ全部、見えて理解してしまう目が原因で発生する現象。
目の理解力を落とせると、気負いしない現実が得られるのだが、そういうバランスになれなかった。
「資料や他者との比較に目を通しながら」というのを廃して取り組む、という姿勢は、「目にした瞬間に、そこにある情報の有用性を理解してしまい、理解してしまうと土台が変化してしまい、自分の取り組みを設計する基準が変化してしまう」ことを一時的に堰き止めるためであると考えられる。
即ち、入力情報の消化、「これまで」をまとめて血肉として身につける、「力への還元」を行う暇が必要だ、ということだな。
多分これは、飛行機のフライトシミュレーターで自機を墜落させないためにやらなくてはいけないこと、のひとつであるような気がする。
周囲全部空のまま海に追突を避ける術。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板